いよいよ2日後はセンター試験本番ですね!!ということで、試験前日〜本番までの心得を書いておきます。
①時間・お金・筆記具は余裕を持って準備しておくこと(何かあってもタクシーで会場までいけるように!マーク用の鉛筆を忘れずに)
②試験中に使用できる時計を必ず持っていくこと(時計がない会場や、あっても見にくい会場があります)
④温度調整のできる格好でいくこと
⑤見直しは、マークミス等の形式面のチェックを中心に行うこと
⑥試験直前は知識系の単純暗記事項の確認を行うこと。
⑦万が一当日受験票を忘れても、試験本部で仮受験票を発行して受験することが可能なので冷静に対応すること(家に取りに帰って遅刻したら本末転倒です)
⑧5教科7科目を受ける生徒は、全教科で高得点を取ろうと気負いすぎないこと(教科数が多くなればなるほど、何らかの教科で失敗してしまうことが多いです。大切なのは、それを他教科まで引きずらないこと。切り替えろ!)
⑨会場の雰囲気にのまれないこと。(前回授業で話した間の作り方はオススメ!笑)
以上です✌️これまでやってきたことを信じて、まずはセンターを頑張りましょう!センター当日中には、英語(筆記)の講評と毎年恒例タイムアタックの結果をこちらにアップします。試験本番を目の前にして不安ですか?不安はこれまでの努力の裏返しです。不安じゃない人は受かりません。不安に打ち勝とうとするよりも、不安を受け入れ、泥臭く戦いましょう。応援しています!
You can do it !
p.s.冬期英語ファイナルチェックリストの発音・アクセント頻出語は必ずもう一回目を通しておいてね。
0コメント